艇内の再点検 新しい泊地に係留して2週間が経った。 いま一度艇内の再点検をすることにした。 先ずはフォクスル(船首キャビン)だ。 ここには以前から気になっていた事がある、マットの下地板(水タンクの上蓋でもある)がズレて下に落ちてしまう事だ。 これではいささか寝心地が悪い。 下地板がズレないよう、そしてズレても落ちないように横棧を追加した。 … 気持玉(0) コメント:2 2021年04月06日 続きを読むread more
今日のマリーナ。 正午のニュースを見ていたら急に思い立ち用もないのにマリーナに来てしまった。 いやいや、用はあった。 曳き釣り用の仕掛けの収納と、大物を釣り上げた時のタモ網を積むんだっけ。 そう言えば来る時、いつも直ぐそばに見える初島でさえなんかボヤけて良く見えなかった。 黄砂の影響だろうか? 帰りにホームセンターに寄って少し資材を… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月30日 続きを読むread more
気が向けば直ぐマリーナ 今日は都内に出かける予定だったが、あまりに良い天気なので急きょマリーナ行きに変更。 都内の用事は天気が崩れる明日にしよう。 艇内は引越し時に取り敢えず、と何でもかんでも積んできたので整理整頓が必要だ。 着いてはみたもののゆるりと揺れる艇上にいるとついくつろいでしまい、「まずはお昼ご飯でも。」となってしまった。 隣のポンツーンでは… 気持玉(1) コメント:1 2021年03月27日 続きを読むread more
下田に行ってみた。 好天に誘われて、伊豆下田を訪ねてみた。 ヨットを伊東に係留する事になったので、今後西伊豆や駿河湾で遊ぶベースとしてたびたび訪れる事になるからだ。 陸路では初めての訪問で拙宅の熱海からは約70Kmの距離だ。 下田港にはかなり以前に入ったことはあるけどどんな風に変わっているだろうか?、また変わっていないだろうか。 お決まりの泊地と言… 気持玉(1) コメント:3 2021年03月23日 続きを読むread more
伊東サンライズマリーナへのお引越し 昨日(3月20日)、ヨットの伊東サンライズマリーナへの引越しが完了しました。 今までは2時間半かけて横浜まで通っていましたが、これからは車でわずか20分たらず、毎日ヨットライフがたのしめます。 新しい泊地でゆったりとくつろぐBravo Radioです。 サンライズマリーナの指定バースに着岸したら思ってもみないビッグサプライ… 気持玉(1) コメント:1 2021年03月21日 続きを読むread more
船底整備その後は? 改めて船底を眺めてみるといろいろと気になるところが・・・。 上架している内はいつでもできるとタカをくくっていたツケが回ってきた。 一度海に浮かべてしまうとおいそれと修理は出来ないので今のうちに済ませなければならない。 キールの先端およびそこの部分を覆っているFRPにクラックが生じていて海水が沁み込んでいる様子だ。 ここは皮膜を剥… 気持玉(0) コメント:1 2021年02月24日 続きを読むread more
船底塗装の準備 疫病の感染対策ではありません。 船底塗装の下準備です。 新しい泊地は海上係留ですので船底塗装が必要です。 船底に海藻やフジツボが付着すると色々と悪影響があるからです。 先ずサンダー掛け、微粉末が飛び散ります、覆っていない顔の一部は真っ白になります。 マスクにゴーグルをすると息で曇ってさっぱり見えません。 とにかくやるしかあり… 気持玉(0) 2021年02月14日 続きを読むread more
伊東サンライズマリーナへの引越し準備 いざ引っ越すとなると色々とやっておく事があります。 今までは上架保管だったのでいつでもできる事でしたがこれからは海上係留、そうも行きません。 やっておく事がたくさんあります。 今日は、防蝕亜鉛の交換、フェザリングプロペラのグリスアップ、シャフトシールのグリスアップ、プロペラシャフトの芯出し、船底塗装の下地作り、etc.etc。… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月07日 続きを読むread more
BRAVO RADIOは横浜から伊東サンライズマリーナへ引っ越します。 熱海に居を構えて早10年近くが過ぎました。 今まではヨットを乗りに横浜ヨットクラブに通っていましたがいささかシンドクなってきました。 そこでヨットを伊東サンライズマリーナに転居する事にしました。 ここは拙宅からは車で20分もかからない距離です。 加えて海上係留なので365日24時間の入出港が可能です。 今後は好きな時にマリーナ… 気持玉(0) コメント:1 2021年02月06日 続きを読むread more
「疫病蔓延下でのヨッティングを模索する」、の巻 前代未聞の疫病蔓延により社会生活は大きな犠牲と変化を余儀なくされています。 このような状況下でもどうすればヨットをたのしめるか?とのセーラー共通の命題に答えを見い出すべく種々検討を重ねてみましたが、とどのつまり「海に出て実験してみなければ何もわからない。」との結論に至り、「それでは・・。」と6月27日の土曜日に運命の日を迎えたのでした… 気持玉(0) コメント:7 2020年06月28日 続きを読むread more
Bravo Radioの新年会 令和の初めての正月の12日、YYC(横浜ヨットクラブ)のクラブハウスで新年会を開催しました。 当初は恒例通りクリスマスに集まるはずだったのですが各人の予定が合わず、それだったらいっその事「新年会」で、となりました。 今までとは違ってお正月だし・・・、それなら「和」のテイスト満載で徹底的に遊んじゃおう、という訳でメインは2種類の鍋にな… 気持玉(0) コメント:2 2020年01月15日 続きを読むread more
今日は最高❗️ 久々の快晴の元でのセイリング。 少し強めの風が「Bravo Radio」にはベストマッチ、重い艇体をグイグイと進めてくれます、心地良いヒールと共に・・・。 スキッパーはmm君、ジブシートトリマーはK君です。 (アッ、オーナーの私は広報担当、ということで。) グググっと手ごたえのあるブローにウインチを回す手にも思わず力が入りま… 気持玉(0) コメント:4 2019年11月10日 続きを読むread more
Bravo Radioのメンテナンス 今年はなんとヨットに乗る機会の少なかったことか・・・。 それなのに、イヤ、それだからこそ、mm君から「艇のメンテナンスをしましょう。」と言う声があがったのはまことに当を得たものでした。 予定した日は快晴、ヨットで海に出るにはもってこいの日和でしたが、集まった有志の面々で陸上でのメンテナンス実施となりました。 先ず取り掛かったのは、… 気持玉(0) コメント:2 2019年11月03日 続きを読むread more
涙のスバルザカップヨットレース2019 今年のスバルザカップは悲惨でした。 涙無くしては語れないストーリーをアップするべきか闇に葬るべきか・・・、さんざん悩んでいるうちに早1ヶ月以上経ってしまいました。 レースは最悪でしたが前後のたのしい回航やゲストの方々の参加記念のためにもようやくブログに残す決心がつきました。 明日が最悪の天候の中で修行の様なレースになるとは露知… 気持玉(0) コメント:3 2019年08月24日 続きを読むread more
Bravo Radio、初夏の園遊会??? 連休も過ぎて緑が一段と濃くなり、でもまだ梅雨には少し早いこの時期、拙宅の庭には青々とした梅の実がたわわに実ります。 あまりの量の多さに私一人では収穫もままならず、何時の頃からかヨット仲間の皆さんに声を掛けて摘み取ってもらっています。 せっかく集まるのだからと、ガーデンパーティーのような催しが毎年の恒例となりました。 今年もいつもの… トラックバック:0気持玉(1) コメント:8 2019年06月04日 続きを読むread more
平成最後のクルーズは・・・。 平成から令和に変わる10連休に三宅島をはじめとする伊豆諸島へのクルーズを計画していました。 しかしながら天気予報は快適なコンディションを約束してくれてはいません、それでもとにかく出かけよう、と私をはじめmm君、M嬢、K君が集まりました。 出航準備中は何とかもっていた曇天も、離岸すると同時にポツポツと降り出し前途多難な滑り出しとなりま… トラックバック:0気持玉(1) コメント:5 2019年04月30日 続きを読むread more
平成31年のシェークダウン 4月中旬、先月行ったシーズンはじめの整備後のシェークダウンを兼ねて久しぶりに海に出てみました。 少し肌寒さ残っていますが海に出るとやはり気持ちの良いものです。 行き先は横須賀軍港に決めました。 途中、横須賀基地に向かう南極観測船「しらせ」と並走、着岸を見物しました。 また、我が国最新の空母、じゃなかっ… トラックバック:0気持玉(2) コメント:1 2019年04月30日 続きを読むread more
BR X'mas 2018 毎年恒例となっている「Bravo Radio」チームのクリスマスの集いがヨットクラブのクラブハウス2階にて開催されました。 例年になく参加人数が少なかったのは残念ですが、それだけにより一層、仲間間の結束を深める事ができたような気がします。 特に今年から仲間になったK君が参加してくれたのは嬉しい出来事でした。 また、なかよし艇の「A… トラックバック:0気持玉(0) コメント:6 2018年12月10日 続きを読むread more
やっと約束が果たせました。 少し前になりますが、秋が深まってくる気配の、とある週末、かねてより約束していたお友達にやっとヨットに来てもらう事ができました。 彼女は毎年、スバルザカップ・ヨットレースの度にご家族と「海ほたる」まで応援に来てくれるのです。 過日、千葉の保田に入港したさいには陸路から訪艇してくれた事があり、その時にヨットに乗せてあげる約束をしていたの… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2018年11月27日 続きを読むread more
BRチーム結成25周年記念パーティー 早いもので、「Bravo Radioチーム」結成から25年の月日が流れました。 古参レディースの集まり(「古株レデイース」と呼ばれています。)の中から25周年の記念パーティーをやろう、との声が上がり彼女たちを中心に一年前から構想を練ってくれていたそうで、平成30年10月6日に熱海の拙宅で開催の運びとなりました。(サトちゃん、はんちゃん… トラックバック:0気持玉(0) コメント:12 2018年10月12日 続きを読むread more